SSブログ

第80回研究会(2022年12月) [例会記録]

高知県安芸市 2022年12月24日(土)〜25日(日)

◎発表
・桑名洋一「四国国分に関する一考察―伊予を中心に―」
・藤井俊輔「毛利氏領国における鉄砲使用と普及」
・山下知之「三好康長と阿波三好家及び織田・羽柴権力―三好康長発給文書の分析を中心として―」
・山﨑徹「安田八幡宮の中世棟札―巡見案内をかねて―」
・唐木裕志「高野山長老讃州住侶善職房良職と四国中辺路」
◎巡見
安田八幡宮 (棟札)
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第79回研究会(2022年8月) [例会記録]

徳島県阿南市 2022年8月20日(土)〜21日(日)

◎発表
・根津寿夫「阿波の水軍森家と蜂須賀家」
・嶋中佳輝「阿波三好家の讃岐支配」
・福家清司「細川氏初期守護所秋月の空間構造とその移転時期」
・向井公紀「巡見案内〜椿泊城跡発掘〜」
◎巡見
阿南市椿泊町
 松鶴城(椿泊城)跡(森家屋敷跡) 〜佐田神社 〜道明寺(森家墓地) 〜椿泊町並(伝統的建造物)
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第78回研究会(2021年12月) [例会記録]

香川県坂出市 2021年12月18日

◎発表
・守田逸人「中世善通寺関係文書の保管・伝来と書写作業」
・東近伸「『土佐清水市史』執筆の中間報告ー第2章第5節 金剛福寺の創建と観音信仰―観音霊場の形成と白皇権現、収納使西禅の寺領寄進と伊佐経塚等について―」
・藤田達生「予土和睦と天正の陣―「金子家文書論」―」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

四国中世史研究 第16号 [会誌『四国中世史研究』]

2021年8月発行 1,800円

山内  譲「懐良親王の九州渡海と海上交通路」
福家 清司「康暦の政変と細川氏同族連合体制 -新阿波守護家の創設を中心として-」
山内 治朋「戦国末期御内書にみる河野氏当主権の補完と幕府認識 -同日・同内容発給の考察から-」
大上 幹広「天文年間の能島村上氏の内訌と大内氏 -十六世紀半ばの転換-」
嶋中 佳輝「戦国期讃岐安富氏の基礎的研究」
水野 圭士「中国管領細川頼之の総体的把握 -四国管領への道程-」
桑名 洋一「二つの能島村上氏 -天文期争乱に関する一考察-」
四国中世史研究文献目録補遺 (XII)

(※)本記事に表示の頒価は本体価格です。書店販売の場合は、消費税が付加されます。購読の詳細については、こちらをご覧ください。
https://4chuken.blog.ss-blog.jp/2006-03-20-5
コメント(0) 
共通テーマ:学問

運営体制(2021〜2022年度) [規約・組織]

書面開催となった第77回研究会にあわせた総会にて、運営委員の改選を行いました(全員再任)。

代表 唐木裕志
運営委員 磯川いづみ、上野 進、桑名 洋一、須藤 茂樹、土居 聡朋(事務局)、東近 伸、長谷川賢二(広報)、山内治朋(事務局)
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第77回研究会(2021年8月) [例会記録]

電子メールによる書面開催 レジュメ配信:2021年8月21日、質問・意見集約:8月22日、回答集約:8月24日、質疑応答配信:8月25日

◎発表
・唐木 裕志「讃岐国分寺落首に見る四国「へんろ」の淵源」
・森脇 崇文「戦国期阿波守護細川家関係者「氏之」の素性について」
・山崎 徹「土佐一条氏の港津支配について」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

磯川いづみ編『伊予河野氏文書集(2)』 [会員動向(著作など)]

戦国史研究会、2021年3月刊
157頁、頒価1,500円
「戦国史研究会史料集」の最新刊!2018年発行の『伊予河野氏文書集(1)』の待望の続篇。伊予河野氏を対象として、永禄4年(1561から慶安5年(1652)頃までの受発給文書286点を収録し、新出史料1点・未翻刻史料15点を新たに翻刻したもの。これまで十分に活用されてこなかった幕府発給文書の年代比定も試みられています。河野氏に関する研究には必携の史料集と思います。

http://www.sengokushi-kenkyukai.jp/shiryousyu.html

コメント(0) 
共通テーマ:学問

第76回研究会(2020年12月) [例会記録]

電子メールによる書面開催 レジュメ配信:2020年12月19日、質問・意見集約:12月20日、回答集約:12月22日、質疑応答配信:12月23日

◎発表
・父田 翔一「室町~戦国期河野氏当主の花押の連続性―通秋、刑部大輔通宣の花押検討を通じて―」
・福家 清司「康暦の政変と細川氏同族連合体制―阿波守護家創設と光勝院宗廟化を中心として―」
・嶋中 佳輝「戦国期讃岐安富氏の実像と虚像」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第76回研究会の延期について [お知らせ]

本来なら、そろそろ8月開催の例会(第76回研究会)の案内を掲載する頃ですが、代表及び運営委員で協議した結果、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月の開催を見送ることとし、12月19日(土)・20日(日)に徳島県で開催することにしました。
また、例年ですと、8月開催の研究会例会の際に開催していた年度総会は書面開催とし、後日、会費振込用紙とともに総会資料を送付させていただきます。ご了承ください。
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第75回研究会(2019年12月) [例会記録]

香川県坂出市・三豊市 2019年12月21〜22日

◎発表
大上幹広「鎌倉末期の伊予国弓削島荘と公家訴訟―百姓等逃散の一前提―」
西尾和美「康安元年(1361)の地震と阿波―『太平記』の記述をめぐって―」
梶原慎司「讃岐における織豊系城郭の導入」
唐木裕志「秋山家文書について」
◎巡見
三豊市三野町社会福祉センター(秋山家文書の閲覧)~周辺地
コメント(0) 
共通テーマ:学問