SSブログ
例会記録 ブログトップ
前の10件 | -

第82回研究会(2023年12月) [例会記録]

香川県高松市 2023年12月23日(土)〜24日(日)

◎発表
 ・川島佳弘 「「天正の陣」における秀吉の戦略的意図」
 ・森脇崇文氏「「昔阿波物語」・「みよしき」小考」
 ・上野進 「中世後期〜近世前期における讃岐観音寺の展開―宗教空間と地域社会との関わりを中心に―」
◎巡見
 ・瀬戸内海歴史民俗資料館(宝寿院文書見学)〜遍路道踏査
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第81回研究会(2023年8月) [例会記録]

愛媛県松山市 2023年8月19日(土)〜20日(日)

◎発表
 ・中平景介「天正年間の伊予河野氏と地域秩序」
 ・渡邊佑里乃「足利義晴と伊予河野氏―天文8年御相伴衆加入事例から―」
 ・川岡勉「東寺領因島荘・弓削島荘と海賊衆」
 ・山内治朋「巡見案内 松山城所蔵文書」
◎巡見
 ・松山城ロープウェイ乗り場(古文書見学)〜天守閣〜登り石垣
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第80回研究会(2022年12月) [例会記録]

高知県安芸市 2022年12月24日(土)〜25日(日)

◎発表
・桑名洋一「四国国分に関する一考察―伊予を中心に―」
・藤井俊輔「毛利氏領国における鉄砲使用と普及」
・山下知之「三好康長と阿波三好家及び織田・羽柴権力―三好康長発給文書の分析を中心として―」
・山﨑徹「安田八幡宮の中世棟札―巡見案内をかねて―」
・唐木裕志「高野山長老讃州住侶善職房良職と四国中辺路」
◎巡見
安田八幡宮 (棟札)
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第79回研究会(2022年8月) [例会記録]

徳島県阿南市 2022年8月20日(土)〜21日(日)

◎発表
・根津寿夫「阿波の水軍森家と蜂須賀家」
・嶋中佳輝「阿波三好家の讃岐支配」
・福家清司「細川氏初期守護所秋月の空間構造とその移転時期」
・向井公紀「巡見案内〜椿泊城跡発掘〜」
◎巡見
阿南市椿泊町
 松鶴城(椿泊城)跡(森家屋敷跡) 〜佐田神社 〜道明寺(森家墓地) 〜椿泊町並(伝統的建造物)
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第78回研究会(2021年12月) [例会記録]

香川県坂出市 2021年12月18日

◎発表
・守田逸人「中世善通寺関係文書の保管・伝来と書写作業」
・東近伸「『土佐清水市史』執筆の中間報告ー第2章第5節 金剛福寺の創建と観音信仰―観音霊場の形成と白皇権現、収納使西禅の寺領寄進と伊佐経塚等について―」
・藤田達生「予土和睦と天正の陣―「金子家文書論」―」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第77回研究会(2021年8月) [例会記録]

電子メールによる書面開催 レジュメ配信:2021年8月21日、質問・意見集約:8月22日、回答集約:8月24日、質疑応答配信:8月25日

◎発表
・唐木 裕志「讃岐国分寺落首に見る四国「へんろ」の淵源」
・森脇 崇文「戦国期阿波守護細川家関係者「氏之」の素性について」
・山崎 徹「土佐一条氏の港津支配について」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第76回研究会(2020年12月) [例会記録]

電子メールによる書面開催 レジュメ配信:2020年12月19日、質問・意見集約:12月20日、回答集約:12月22日、質疑応答配信:12月23日

◎発表
・父田 翔一「室町~戦国期河野氏当主の花押の連続性―通秋、刑部大輔通宣の花押検討を通じて―」
・福家 清司「康暦の政変と細川氏同族連合体制―阿波守護家創設と光勝院宗廟化を中心として―」
・嶋中 佳輝「戦国期讃岐安富氏の実像と虚像」
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第75回研究会(2019年12月) [例会記録]

香川県坂出市・三豊市 2019年12月21〜22日

◎発表
大上幹広「鎌倉末期の伊予国弓削島荘と公家訴訟―百姓等逃散の一前提―」
西尾和美「康安元年(1361)の地震と阿波―『太平記』の記述をめぐって―」
梶原慎司「讃岐における織豊系城郭の導入」
唐木裕志「秋山家文書について」
◎巡見
三豊市三野町社会福祉センター(秋山家文書の閲覧)~周辺地
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第74回研究会(2019年8月) [例会記録]

愛媛県松山市 2019年8月24日(土)〜25日(日)

◎発表
藤田達生「金子元宅「遺言状」と四国国分」
山﨑 徹「土佐一条氏の動向と幡多地域港湾の検討」
森脇崇文「天正九年における織田政権の四国政策転換をめぐって」
◎巡見
善応寺〜大通寺〜鹿島城跡

DSC_1851.JPG

DSC_1861.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:学問

第73回研究会(2018年12月) [例会記録]

徳島市 2018年12月15日(土)〜16日(日)
※16日は、第11回四国地域史研究連絡協議会大会に合流

◎発表
藤本誉博「伊予府中の空間構造と『今治津』」
福永素久「阿波南方の領主と城館―その本拠について―」
唐木裕志「没後の崇徳院(天皇さん)とさかいで ― 白峯寺崇徳院政所下文の解釈から、坂出市史編さんを通して ―」
◎第11回四国地域史研究連絡協議会大会「地域と開発」
石畑匡基「土佐藩における開発と長宗我部地検帳」
菅野将史「阿波国板野郡豊岡新田の開発と展開」
芳地智子「久米通賢による坂出塩田開発の展開 ― 文政・天保期の新開 地割図から ―」
兼折朋香「伊予西条藩領多喜浜塩田の開発と自然災害」
コメント(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - 例会記録 ブログトップ