SSブログ

会誌等発送のお知らせと2013年度会費納入のお願い [お知らせ]

サマーセミナー不参加の方へ、会誌『四国中世史研究』12号や総会資料を発送しました。あわせて、今年度会費納入(昨年度以前の未納がある方はそれも含めて)のお願いも同封しています。ご協力をお願いします。
ところで、転居や転職、異動に伴う住所、メールアドレスの変更を連絡いただけないケースが少なくありません。事務局としても困りますので、この件についてもご協力をお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

事務局移転など [お知らせ]

小会の第62回研究会を兼ねた第51回中世史サマーセミナー会期中の8月24日、総会を開催し、会則等の改正、運営委員の改選などを行いました。また、会誌『四国中世史研究』12号も無事に刊行され、参加者には手渡されました。諸々の情報は、随時アップしていきますが、対外的な大きな変更点は事務局の移転です。すでに昨年の総会で了解されていましたので、水面下で作業を始めていましたが、正式に決定しました。
長らく担当してきた徳島の長谷川運営委員が事務局を降り、愛媛の土居運営委員に引き継ぎました。これに伴い、本ブログトップ記事(http://4chuken.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31)として表示している連絡先も改訂しました。個人宅を事務局とする関係上、電話やFAXは非公開とし、会員以外の方からの連絡手段は手紙と電子メールに限らせていただきます。ただし、ブログURLやメールアドレス、ゆうちょ銀行振替口座は従来どおりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

論集『四国と戦国世界』発刊! [お知らせ]

img1077.jpg昨年8月、第60回研究会を兼ねて、香川県高松市で開催した「四国中世史研究会30周年記念シンポジウム:四国をめぐる戦国期の諸相」(小会・戦国史研究会 共催)の成果をまとめた論集『四国と戦国世界』が刊行されました(詳細は下記のとおり)。ぜひご購読ください。
なお、小会の会員には、特価販売をしております(送料・振込手数料を合わせると、定価とあまり変わらないですが)。詳しくは事務局までお問い合わせください。

四国中世史研究会・戦国史研究会編 『四国と戦国世界』
2013年5月刊・A5判・250頁・並製本・カバー装・2,800円(税別)
岩田書院刊

【主要目次】
基調講演:戦国の活力—東瀬戸内地域の視点から—(山田 邦明)
戦国大名武田氏と従属国衆(丸島 和洋)
足利義稙後期の幕府政治と御内書・副(浜口 誠至)
織田・羽柴氏の四国進出と三好氏(天野 忠幸)
毛利氏と長宗我部氏の南伊予介入—喜多郡争乱をめぐる芸土関係—(山内 治朋)
全体討論(司会:川岡  勉)
四国戦国期研究文献目録(四国中世史研究会)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

鬼北町歴史シンポジウムのご案内 [お知らせ]

小会の会員であります石野弥栄さんが講演される標記シンポジウム「中世等妙寺〜寺院創立の謎にせまる〜」が開催されますので、ご案内します。

●日時 11月3日(土) 13:00〜16:00

●会場 鬼北町近永公民館 2階 講堂

●内容
 □第1部 講演
  松尾剛次氏(山形大学)「日本仏教史における新義律僧恵鎮とその教団」
  石野弥栄氏(元愛媛県歴史文化博物館)「中世地域史からみた等妙寺創立とその背景」
 □第2部 討論
  両講師による対論「中世等妙寺の創立をめぐる謎にせまる」

●同時開催企画展
 中央公民館ロビー企画展「国史跡等妙寺旧境内とその歴史」
 11月3日〜12月16日

●お問い合わせ
 鬼北町教育委員会生涯学習課文化スポーツ係
 〒798-1395 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800-1
 電話 0895-45-1111内線4114 FAX 0895-45-2061
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

引田城シンポジウムのご案内 [お知らせ]

会員である萩野憲司さん(東かがわ市教育委員会)からの情報です。

東かがわ市教育委員会では、東かがわ市引田にある引田城址を国指定史跡とすることを目指して調査を行っています。
引田城は、文献史料・遺物及び石垣の積み方から、生駒親正が天正 15 年(1587)から築 き始めた讃岐国で最も古い近世的な城郭であることがわかりました。石垣の総延長は 600m 以上あり、大手門石垣の両側には、あわせて 100mにおよぶ長大な石垣を一直線に築くなど 讃岐国ではこれまで見られなかった当時の最高の技術を用いた城でした。
これまでの調査成果を多くの方に知ってもらうために「引田城シンポジウム―秀吉時代、 讃岐第一の城。その姿に迫る―」を開催します。

●主催 東かがわ市教育委員会

●協力 引田まち並み保存会、東かがわ市歴史民俗資料館友の会

●日時
 2012年11月3日(土) 13時〜16時
 ※12時30分 会場受付

●場所
 東かがわ市引田公民館 大ホール
  東かがわ市引田 513 番地 1
  TEL 0879-33-2533
  JR 引田駅から徒歩 3 分

●内容
 基調報告 千田嘉博氏(奈良大学)「引田城の構造と歴史的価値」※ビデオ登壇
 討 論
 ・コーディネーター 仁木 宏氏(大阪市立大学)
 ・パネリスト 阿河鋭二氏(大川広域行政組合)
        東 信男氏(丸亀市教育委員会)
        橋詰 茂氏(徳島文理大学)

●定員 120 名(先着順。入場無料。申込み不要)

●問合せ先
 東かがわ市教育委員会生涯学習課
  〒769-2692 香川県東かがわ市三本松 1172 番地
  TEL 0879-26-1238
  FAX 0879-26-1340
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

『四国中世史研究』7号販売再開 [お知らせ]

6月24日付けで、『四国中世史研究』7号の販売終了を宣言しましたが、その後、ある会員の個人的な手持ちを提供いただけるというお話がありました。したがって、販売を再開することができますので、ご案内します。もちろん、販売終了が先送りになったに過ぎませんので、「お早めにどうぞ」は同じです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

2012年度の会費 [お知らせ]

恒例によりまして、8月の研究会で今年度会費をいただきそこねた方を対象に、請求等を発送しました。ご協力のほどお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

シンポジウム「四国をめぐる戦国期の諸相」報告集刊行予定 [お知らせ]

戦国史研究会と合同で開催したシンポジウム「四国をめぐる戦国期の諸相」は、報告集を岩田書院さん(小会の『四国中世史研究』発売元)から刊行していただく予定です。各報告者が原稿をきちんと出していただけるなら、来年8月には発刊のはずです。詳細はいずれご案内できると思います。乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

次の研究会(第61回研究会) [お知らせ]

先日開催しました第60回研究会は、戦国史研究会との合同研究会という初の試みでしたが、多くのご参加をいただき、研究交流が促進できました。もとはといえば、飲み会の戯言から始まった企画のように記憶していますが、小会の30周年記念とも重なり、実り多いものだったと思います。ご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。
さて、次の研究会は、12月22〜23日、愛媛県にて開催することになっています。詳細は決まり次第、掲載します。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

第60回研究会(四国中世史研究会・戦国史研究会合同研究会)のご案内 [お知らせ]

小会の創立30周年を記念した、戦国史研究会とのジョイント企画のご案内です。開催事務局から正式な案内が届きましたので、掲載します。

1.会期 2012年8月18日(土)・19日(日)
2.内容
 ■1日目(8月18日、10時~17時)
  ◎シンポジウム「四国をめぐる戦国期の諸相」◎
  (1)主催 四国中世史研究会・戦国史研究会
     共催 香川県立ミュージアム・香川歴史学会
  (2)会場 香川県立ミュージアム講堂
  (3)対象 四国中世史研究会会員及び戦国史研究会会員
        一般参加歓迎
  (4)プログラム
    ●第1部 基調講演 10:00〜12:00
     山田邦明氏(愛知大学/戦国史研究会)
      「戦国の活力─東瀬戸内地域の視点から─」
    ●第2部 パネルディスカッション 13:00〜16:30
     □パネラー
      ①丸島和洋氏(中央大学/戦国史研究会)
       「戦国大名武田氏と従属国衆」
      ②浜口誠至氏(東京大学史料編纂所/戦国史研究会)
        「足利義稙後期の幕府政治と副状」
      ③天野忠幸氏(関西大学/四国中世史研究会)
        「織田・羽柴氏の四国攻めと三好氏」
      ④山内治朋氏(愛媛県教育委員会/四国中世史研究会)
        「毛利と土佐勢の伊予介入について」
     □コーディネーター 川岡勉氏(愛媛大学/四国中世史研究会)
  (5)参加費 別途(一般参加者は資料代として500円)

 ■2日目(8月19日)
  ◎古文書見学会◎
  (1)対象 四国中世史研究会会員及び戦国史研究会会員
  (2)見学先 ①本門寺文書(三豊市三野町)中世文書18点
         ②秋山家文書(三豊市高瀬町)中世文書約40点
3.宿泊・懇親会
  オークラホテル高松(高松市城東町1-9-5 TEL 087-821-2222)
4.参加費
  全日程参加 12,000円(参加費・宿泊費・懇親会費・昼食代2日分など)
  懇親会のみ参加 5,000円
  その他、部分参加については、個別に相談に応じます。
5.申し込み・問い合わせ先
  唐木裕志氏(第60回研究会事務局)
  〒769-0101 香川県高松市国分寺町新居467-7
  TEL 050-1301-3047(夜間のみ)
  E-mail torizu★js5.so-net.ne.jp(★→@)

シンポチラシ 6.25.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問